記事一覧
#インクの記事
51件
-
3月の手紙 時候の挨拶と季節の花の描き方 〜仲春編〜
手書きで手紙を書くことが減ってきてしまっている昨今ですが、季節の移ろいやその風情にふれる手紙の挨拶は、美しい習慣のひとつ。 今回は、3月の手紙に使いやすい挨拶例文と、文章に添えるだけで紙面がはなやぐ春を代表する花「桜」の […]2025.03.04 -
ラッピングにも大活躍!インクを使ったバレンタインのプレゼント
皆さんは、今年のバレンタインデーに贈り物をする予定はありますか?贈り物の際は、メッセージカードなどに万年筆やインクが大活躍ですが、今回は、インクを使ったラッピングにも挑戦してみました! バレンタインの贈り物にぴったりな、 […]2025.02.07 -
万年筆販売員 西本和弘さんに聞く、廃番インク沼
with ink.では、これまでもインクにまつわる様々な方々に、携わっているインクのお仕事の内容、おすすめの贈り物やご自身の愛用品まで、インクにまつわるいろいろなお話をうかがってきました。 今回は、万年筆の名物販売員 西 […]2025.01.21 -
行ってきました!『セーラー万年筆工場見学』レポート
突然ですが皆さんは、セーラー万年筆工場が広島県呉市にあるって知っていましたか?そして、毎週水曜・金曜の13:30~14:50に、完全予約制(電話受付のみ)で工場見学を開催しているんです! 今回は、with ink.のスタ […]2024.12.17 -
with ink.スタッフの愛用品をご紹介!
皆さんは、日々たくさんの文具やインクを使っている中で、特に愛着を感じて、長く使い続けている『愛用品』はありますか?with ink.では過去に、インク愛好家である『広瀬琢磨さん(Kakimori 代表)』と『岡﨑弘子さん […]2024.11.19 -
自宅で簡単!オリジナルインク作り
さまざまな場所でさまざまなカラーが販売されている万年筆インク。完成されたたくさんの色の中からお気に入りの1色を探すのも楽しいですが、インクを絵の具のように混色して、自分の好きな色を作ることができたらそれもまた素敵ですよね […]2024.10.29 -
9月の手紙 時候の挨拶と季節の花の描き方 〜初秋編〜
手書きで手紙を書くことが減ってきてしまっている昨今ですが、季節の移ろいやその風情にふれる手紙の挨拶は、美しい習慣のひとつ。 今回は、9月の手紙に使いやすい挨拶例文と、文章に添えるだけで紙面がはなやぐ季節の花「金木犀(きん […]2024.08.27 -
紙の上で色が分離する!? インクの不思議を新発見!
突然ですが皆さんは、インクが複数の色素から構成されているということをご存知でしょうか? 一見濃い赤色に見えるこちらのインク。インクで点を打ったろ紙を水につけてみると… なんと1色のインクの中から、水色と黄色、 […]2024.08.20 -
インクを使った花火のイラスト 難易度別に3パターン紹介!
夏の風物詩である花火。夜空を彩る色とりどりの《花》をインクで表現することができたら素敵ですよね。 そこで今回は、難易度別にインクを使った花火の描き方を紹介していきます! 手帳や日記、ハガキなどいろいろな場所に使える花火の […]2024.08.13 -
夏真っ盛り! 盛夏の『ご当地インク』特集
前回の記事で特集した、初夏の『ご当地インク』。 第三弾となる今回は、前回同様『ご当地インク』に詳しい文具ライターのふじいなおみさんに協力をいただき、盛夏(夏の一番暑い盛り)となる八月にぴったりの『ご当地インク』をピックア […]2024.08.07 -
8月の手紙 時候の挨拶と季節の花の描き方 〜残暑見舞い編〜
手書きで手紙を書くことが減ってきてしまっている昨今ですが、季節の移ろいやその風情にふれる手紙の挨拶は、美しい伝統のひとつ。 今回は、残暑見舞いに使いやすい挨拶例文と、文章に添えるだけで紙面がはなやぐ季節の花「向日葵(ひま […]2024.07.30 -
インクライフがグレードアップ! 便利すぎる100円ショップアイテム紹介
突然ですが、皆さんは普段、100円ショップでどんなものを購入していますか? 実は100円ショップには、本来は別の用途に使われるような商品でも、ちょっとした使い方やアイデア次第で、インクライフを豊かにしてくれる商品が数多く […]2024.07.26